デンヤのリバプール日記

リバプールについて思ったことを書いていくブログ。サッカーノートの代わりです。

ヨーロッパリーグ グループステージ 第1節 LASK対リバプール 感想

※サッカー素人が適当に書いているブログです。

ヨーロッパリーグ グループステージ 第1節 LASK対リバプール 感想

[http://Embed from Getty Images :title]

 


www.youtube.com

 

結果は1-3で勝利

 

引用 https://www.whoscored.com/Matches/1775716/Live/Europe-Europa-League-2023-2024-LASK-Liverpool

 

フォーメーション

引用 https://www.whoscored.com/Matches/1775716/Live/Europe-Europa-League-2023-2024-LASK-Liverpool

 

リバプール

フォーメーションは4ー3-3、3-2-5、4-4-2

怪我人 チアゴ アーノルド

LASK

フォーメーションは3-4-3、5-2-3

怪我人 アルセルム レタード タウイ ピンター ダーボー 

参照 LASK vs Liverpool - live score, predicted lineups and H2H stats.

 

試合を見ての感想

ウイングバックの出方

リバプールは攻撃時は4-3-3と3-5-2の併用。LASKは3-5-2。

しっかりと噛み合っており、前進するのに苦労した印象。

ケレハーを使い数的優位を、バイチェティッチのサリーなども見られました。

LASKのウイングバックは目の前の相手をマークする感じ。

ウイングが張った場合はその選手をマーク。

逆に目の前に誰もいなかった場合はサイドバックにプレス。

最終ラインはそちら側のサイドにスライドします。

リバプールは右サイドからの進み、薄くなった左サイドへサイドチェンジ。

この形で前進に成功していることが多かったです。

 

4-4-2への移行

後半途中から4-4-2気味に変更したリバプール

印象に残ったのは66分のマクアリスターからパスを受けたソボスライのドリブル。

ソボスライの空けたスペースをドリブルで運びチャンスまで繋げた。

この二人を同時起用したら個々でプレスを剥がせるので楽。

ソボスライもマクアリスターも4-4-2のプレイが多いのですんなりとやれる。

元々の4-3-3、ペップを参考した3-5-2、ブライトンぽい4-4-2と場面に応じて使えれば、戦い方が広がりそうです。

 

最後に

[http://Embed from Getty Images :title]

格下とは言え、アウェイでやる気のあるチーム相手だと大変です。

芝は長く、ローテーションをして連携はまばら。

パスミスは多いし、控え選手だからアピールしたい。

組織としてバラバラでしたが勝てて良かった試合。

ヨーロッパリーグのグループステージは2位だと、チャンピオンズリーグのグループステージの3位とプレーオフがあるので1位突破したいですね。