デンヤのリバプール日記

リバプールについて思ったことを書いていくブログ。サッカーノートの代わりです。

FAカップ 3回戦 リバプール対アクリントンスタンリー 感想

※サッカー素人が適当に書いているブログです。


www.youtube.com

 

結果は4-0で勝利

引用 https://www.whoscored.com/Matches/1872754/Live/England-FA-Cup-2024-2025-Liverpool-Accrington

大幅なターンオーバーを慣行。

連携面で不安点な場面も見られたが力の差を見せ勝利。

主力を休ませながら復帰者のリハビリかつ、若手を試せて良かった。

 

フォーメーション

引用 https://www.whoscored.com/Matches/1872754/Live/England-FA-Cup-2024-2025-Liverpool-Accrington

リバプール

フォーメーションは4ー3-3

アクリントン

フォーメーションは4-3-1-2

 

試合の感想

攻撃

リバプール保持は4-3-3。

アクリントン非保持は5-3-2。

アクリントンは基本マンマークで対応。

中央から前進するのは困難なため、基本サイドから進むことに。

右サイドはアーノルドとジョタで相手インサイドハーフのところで数的有利な状況を作る。

これでエリオットへのパスコースを作り、大外はエリオットからアーノルドとジョタに繋ぐ。

中が開いたらジョタかアーノルドに繋ぎ、相手センターバックが喰いつくと背後を狙う。

右サイドから前進することが多かった。

左サイドはツィミカスが自重気味なこともあり、ングモハは孤立していた。

だがドリブルで押し下げていたので、これから期待できそう。

16、7歳でこれだけできていれば上等よ。

 

守備

リバプール非保持4-3-3。

アクリントン保持4-3ー1-2?

守備機会が少なかったので省略。

カウンターとセットプレイが脅威だった。

 

最後に

問題なく勝ち進んだ。

主力を休ませ、若手も試して格下とは言え勝利。

カップ戦はタイムオーバーで行けるところまで行ってもらおう。